トラベルメイト Top page へ戻る

トラベルメイトトラベルメイト95

<<前のページ     次のページ>>

「トラベルメイト95」
  1. 【航空券の料金】

    (このパートは根を詰めて読まないでください面倒だと思ったら一回読み飛ばすだけで結構です)

     この部分も前編のおさらいから始まります。大まかに分けて二種類の料金体系がある事はご説明しました。定価とマーケットで売られている実勢料金と。何だそれなら他の商品と変わらないじゃないかと思われるかもしれません。通常定価はその商品を作ったメーカーまたは会社が目安として付けます。

    ところが航空券の定価は航空会社が価格を付けるのではありません。IATAが決めて各国の政府が認可するわけです。(正確に言うと便が飛んでいる二国間が決めた料金をIATAに上げそれを各政府が認可するわけです)ですから同じ区間の同じクラスであれば価格に違いはありません(ただ最近になってPEXと言う料金のなかでは、IATAが決めたPEX料金と、各航空会社が決めてIATAに届けを出して認可されるPEXと二本立てになってることもありますので厳密に言うと違いますが大まかに言ったら料金はほとんど変わりません)

     定価の航空券は、普通運賃の物、IIT料金の物、PEX料金の物、その他特殊割引の物に分かれています。これらのルールは原則的にはどこの航空会社にもまたIATA参加不参加に限らず、適用されます。これら表面的な料金の航空券は飾り物としてしかないかというとそうでもなく、すごく忙しくて予定が決められないビジネスマンなど前日までどの飛行機で何時に出発できるか決まらないことも、当日はたして出発できるかどうか解らないこともあるわけですから、いつ飛んでもどの航空会社を使っても良い普通運賃の航空券は高いですが便利なわけです。百%飾りの物でもないのです。

     最近では個人で旅行に行くときにはほとんどの人が、いわゆる格安航空券と呼ばれる定価ではない航空券をを使います。これらは実際にマーケットで決まった料金で売買されている事は説明しました。ただし切符の現物はあなたが実際払った料金が書き込まれているわけではなく、定価の航空券のどれかの種類で発券されています。あくまでルールにのっとった航空券の発券になっているわけです。どの料金体系になっているかは皆さんにはあまり関係ないことです。

     それよりもその航空券が売られるときにどういう条件が付いているかきちんと把握しておいてください。今手元にある航空券がルール上では、帰国便は変更できない物であってもその航空会社の独自の方針で帰国便を現地で変更しても良いとして売られることも多いからです。ここの所はあやふやにしておかないで購入した旅行会社でできたら文書で自分の条件にあった航空券なのかを確かめておくことが必要です。

     航空券の種類と利用条件を簡単におさらいしておきます。日本発の国際線のみに限定しての話です。
    旅行先の乗り継ぎ便とか、相手国の国内便はまた別です。

    ●普通運賃
    料金は一番高い。乗ろうとしている区間で営業権を持っている航空会社どれでも利用可能。

    ルートの変更可能(ただし大回りになればそのぶん料金アップすることもある)、

    使わなかった区間の払い戻し可能、

    出発日によっての料金は変わらない、出発日帰国日の変更可、有効期間一年、

    クラスはF(P)−ファーストクラス C(J)−ビジネスクラス Y−エコノミークラス Y2−エコノミークラスの直行便(途中降機出来ない)の四つに分かれます。

    ●PEX料金
    普通運賃のようになんでも有りの物ではなく、色々限定の条件が付いて安くなっている航空券。

    すべての営業権を持っている航空会社を使えますが出発後の変更は不可、

    使わなかった区間の払い戻しも不可、

    料金はシーズンによって上下する、有効期間が一カ月以内くらい、

    出発日帰国日の変更不可、席のOKがとれたら決められた日時以内に発券しないとダメ。

    そして通常のPEX料金以外にも各航空会社が、IATAの決めた範囲(ゾーン)のなかで料金を決めるゾーンPEXと言うのもあります。これは通常のPEXよりちょっと安くなります。ただし特定の航空会社以外は利用できません。

    ●IIT料金
    規則によればこの料金を使った航空券はそれ単体ではマーケットには通用してないはずです。

    「蛇の道は蛇」、「机上の空論」どれもあたっているように思いますが、海外航空券にはこの料金体系を使った物もちゃんとあります。料金はルールにはありますが航空券には書き込まれません。ホテルとか観光、車の手配を付けて売ってくれと言うことなのであくまで素材の航空券にはそれ自身では料金がないと言うことなのです。

    先に出てきたPEXの料金と比べると、IITの方が安くなります。座席は基本的に両方とも(Y)のカテゴリーですが、単純に普通運賃の(Y)ではなく、予約の上では(Y)より右側にある(K)だったり(M)だったりします。むろん航空会社とか目的地によってはPEXでも(Y)の席を予約利用できることもあります。IITのときは(Y)を利用できることはほとんどありません。

    ●その他の特殊運賃
     家族で割り引きできたり、夫婦なら二人で申し込むと安くなるとか色々な物があります。この部分あまりに複雑で一般的ではありませんし、旅行会社とか航空会社の発券の部門に就職しようなどと思っている人はほとんどいませんでしょうから説明を省かせてもらいます。どうしても知りたい人は、OFCタリフと言う本がありますからそれでも買って読んでみてください。でもあまり面白くはありませんよ。

    <<前のページ     次のページ>>



↑ページ最上部