今のところ,DDIが一番使いやすいですが、今後はどうなるかは解りません。 最近の変化は月単位ですから、もしもっと便利になったらまたレポートしたいと 思います。 DDIも他社も端末の利用方法はすぐには理解できません。端末だけの利用法理 解してもそれだけでは不足です。今度は、電話をつないだ先のメールセンターの 使い方から、「Eメ−ル」自体がどんな物か知らないと、ほいほい使うこと出来 ません。 それで、サポートセンターがものすごく重要になってきます。 連絡先は、東芝のマニアルにも、DDIの「PメールDXセンターご利用の手引き」 にもでています。 普通の電話から:0077-775または0120-773-050 ポケット電話から:116 パソコンの、サポート電話はだいたいがつながらないのが相場です。で、期待し ないでかけたのですが、そうは問屋が卸しました。すぐつながります。この部分 は合格点です。 WEB上で情報みられるか上記二つのパンフひっくり返してみましたが、何処に も、URLの記述がありません。 Eメール使えるようになって、それの案内書にURLが書いてないとは信じられ ません。PメールDXというのは、ほとんどネット上の「Eメール」と同じです から、それらの利用者が、インターネットでマニアル見たり、機種の仕様チェッ クしたり、質問を「Eメール」で出したがらないはずありません。 私も、電話でメールの転送の方法と@pdx.ne.jpのサーバーに、転送後メールが残 るかどうか質問したのですが、サポートの女性要領得ません。 「インターネットでお宅のHP見たいのでURL教えて下さい」 と質問したところ。 やや間があって 「ddipocket@co.jp 」 「それメールアドレスでしょ、あの、wwwで始まるヤツですよ。それに@のあとが co.jpだけというのはあり得ませんから、メールアドレスなら @ddipocket.co.jpとなって@の前に何か入るでしょう。」 「少々お待ち下さい」 電話も向こうでなにやらぼそぼそ 「えー、ddipocket@co.なんたらかんたら@ぼそぼそ.jp」 なんたらかんたらとぼそぼそはよく聞こえませんでした、@が二つも入るメール アドレスありましたっけ。それに今聞いてるのは、URLです。 「もういいです、こっちでヤフー使って調べます。」 すごく申し訳ないですが、DDIさんも東芝さんも自分ちの、HPのURLくら いマニアルとかパンフに入れておいても罰あたりません。 それに、サポートのセンターの人、どこかの会社が請け負ってそこののスタッフ が応対しているのかも知れませんが、@が二つだとこんな顔になってしまいます。 (@_@$(D"4) (補足) またまた、HPのプリンターの訂正です。 (3)で、HPは貧乏人見捨てたと書きましたが、日経のPC21 page190 に、HP Deskjet 815C(970Cxiと違って普及機)の紹介がでていました。写真 見ると、プリンターの上真っ平らではありませんが、かなり物乗っけても大丈夫 そうです。 操作ボタン前面のパネルに付いてますから、上に物乗っけてもプリンターの操作 出来そうです。 HP貧乏人見捨ててませんでした!
前のページへ 次のページへ